QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
 › あかねジュニアバンド › 2016年05月

2016年05月14日

あかねジュニアバンド練習スタート

今日から「あかねジュニアバンド」練習開始です。

先週の開講式の時に希望楽器のアンケートを取ったのでまずは出席確認を兼ねてパート発表!
できるだけ第一希望に添えるように決めたけど
一部第二希望の子もいたけど、みんな温かく受け入れてくれました。

早速決まったパートの楽器を出してみることに。
ラッパ(金管楽器)って金属でできてるけどめちゃくちゃデリケートな楽器で、ちょっと硬いものに当たったらすぐに凹んでしまうので、細心の注意をはらってケースから出します。

次に楽器の持ち方
まずはコルネットパートから。
左手でしっかり持って右手は軽く添えて。。。
続いてアルトホルン。
続いてユーフォニアムとトロンボーン。
最後はチューバ。
体の大きさほどある楽器を「よっこらしょ」と抱え上げる。
チューバスタンドを立てて楽器を少し斜めにして口にマウスピースを当ててみる。

一通り持ち方をマスターしたら音を出してみる。
コルネットから順番に「スイカの種を飛ばすみたいに。。。」って言ったら
全員一様に「スイカの種飛ばしたことないもん」
「スイカを食べるときは先に種を取り除いて。。。」
私らなんかスイカの種を飛ばしてよく競争したもんだけど
最近の子はしないんだね。
とりあえず一番吹きやすい音を出さして長くのばしてみる。
最初音が鳴らなかった子もしばらくすると音が出て
拍を刻んでロングトーンを数回繰り返し。

なんとかなるかな?!

続いて譜面台を出してみることに。
とにかく今回は全員初心者なんでやることなすことすべて初体験。
「え~と。これどうするの。。動かない。あれれ」

一通り立てれたら白紙のスケッチブック(楽譜を貼ります)を上に置いてみる。
縦に置く子、横に置く子。。。
はじめてだもん、わからないよね。
そこで運指表を配布してスケッチブックに貼ってみると理解した様子。

練習の最後は楽器の仕舞い方。


さていよいよ次回から音出し練習開始です。
基本となる音を覚えて音階を少しづつ練習していきます。
みんな頑張ってついてきてくれるかな。


  


Posted by あかねジュニアバンド at 20:53Comments(0)練習

2016年05月07日

あかねジュニアバンド開講式

5月7日、あかねジュニアバンドがスタートしました。
蒲生コミュニティセンター二階の視聴覚室にて保護者の方も参加していただき開講式を行いました。

あかねジュニアバンドに参加してくれた子供たちは12名。東小が4名、北小が5名、西小が3名
あいさつ、事務連絡のあと
練習での持ち物、楽器の紹介、これからの活動予定などを説明。
楽器の紹介では先生が楽器の名前のあと
曲の1フレーズを吹いて音色を紹介。



そしていよいよ子供たちの出番。
それぞれの楽器を手にして吹いて音が出るかチャレンジ。最初のうちは音になっていなかったけど時間がたつにつれしっかりした音が出るように。
最後にやりたい楽器のアンケートを取って開講式を終えました。

これから毎週土曜日の13:30から練習開始です。目標は半年後の滋賀県ジュニアミュージックフェスティバル。
曲吹けるようになるかな???


  


Posted by あかねジュニアバンド at 18:59Comments(0)ブログ