QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
ログインはこちら
 › あかねジュニアバンド › 2018年01月

2018年01月16日

滋賀県アンサンブルコンテストに初出場

1月14日(日)は、滋賀県アンサンブルコンテストに初出場しました。



コルネット、アルトホルン、トロンボーン、ユーフォ、チューバ、パーカッションの管打6重奏で参加して、審査結果は銀賞を受賞しました。



前日からの雪で、蒲生だけでなく、会場の守山市民ホールの周辺も真っ白(蒲生よりも多いくらい)でしたが、集合時間にはメンバー全員、ご家族とともに会場に到着しました。



開館後しばらくして出場メンバーとともにリハーサル室入り。
プログラム1番のFJB FUJIMIジュニアバンドが練習の真っ最中。その迫力に圧倒されながらも、あかねジュニアバンドも練習。
30分ほど練習してチューニング室入り。
そして10:12本番。
舞台袖で聴いていた感想ですが、
みんな落ち着いて演奏出来てる様子でした。



結果は銀賞でしたが、
一昨年に誕生して1年と7ヶ月。
みんな上手くなりました。

次の本番は、2月17日に大津市民会館で開催される、小学校バンドフェスティバルに出演します。
  


Posted by あかねジュニアバンド at 21:42Comments(0)演奏会

2018年01月13日

1月13日の練習

いつものように午後1時半から通常練習。
今日は2月の小学校バンドフェスティバルで演奏する「風になる」
の後半部分を重点に練習しました。

そして通常練習の後、3時半からは
明日14日に守山市民ホールで開催される、滋賀県アンサンブルコンテストの練習を大ホールのステージを借りて練習しました。あかねジュニアバンドからは管打6重奏で出場します。



練習は、舞台袖から入場して着席。
演奏開始のタイミング、演奏後の立つタイミングなど、本番さながらに何度も通して練習しました。
演奏についても、反響板がなくて本番と条件は違うものの、客席の後ろ(審査員席付近)で演奏を聴いて、バランスやダイナミクスを再確認しました。



明日は10:12から本番です。
子供たちが練習の成果を発揮して、楽しんで演奏してくれると信じています。


あかねジュニアバンドの練習拠点
蒲生コミュニティセンター





  


Posted by あかねジュニアバンド at 22:32Comments(0)練習